|
Crash's fairy story ~運命の帝国によるファンタジー~
|
![]() |
- TOP
- >
- テトラピアノ
- >
- Crash's fairy story ~運命の帝国によるファンタジー~
- >
- ダイゴの武器辞典
もみみ(5年前)
バート・ラマー(6年前)
2199(7年前)
2199ノークラ(7年前)
クラットン2(7年前)
ココバンディクー(8年前)
水無月ニトロ(8年前)
RITAL(9年前)
イエクラ(9年前)
asRiche3j8bh(9年前)
テトラピアノ(9年前)
asRichp4zuit(9年前)
オリキャラ短編集協会(9年前)
asRichg3gtwn(9年前)
わいるどた~ぼ(9年前)
asRichajohom(9年前)
ショートケーキ(9年前)
asRichw7ffmu(9年前)
スティックス・ザ・バジャー(9年前)
asRichqi316v(9年前)
asRichct3qjk(9年前)
リボルバー(10年前)
ぽぴゅらあ(10年前)
りんごっち(10年前)
sasuke(11年前)
回転撃(11年前)
ルイカメ(11年前)
ヴァイオレット(11年前)
えぞももんが(/・ω・)/(11年前)
隼人 (11年前)
まんじねーしょん(11年前)
CURA(11年前)
ハートオブハート(12年前)
フレイム(12年前)
ゲーマー(12年前)
クラットン(12年前)
ひろき(12年前)
ひろき(12年前)
HIROKI(12年前)
GGGGGGGGG(12年前)
IA・N(12年前)
かめちき(12年前)
霧雨(12年前)
てんし(12年前)
昇太/神馬当瑠(13年前)
風のクロノア(13年前)
オリキャララジオ放送社(13年前)
ここなっつココ(13年前)
いお太(13年前)
テクノしん(13年前)
リレー小説委員会(13年前)
ここなっつ(13年前)
気まぐれCocoちゃん(13年前)
たクラッシュ(13年前)
ダークネス(13年前)
早川昇吾(13年前)
しんごwww(13年前)
サム(13年前)
クランチバンディクー(13年前)
闇っぽいけど闇じゃない。永遠の炎の神様メフィレス(13年前)
イエクラ.com(13年前)
イエクラ@山手(13年前)
回転撃(13年前)

ダイゴの武器辞典
2012/08/14(火)09:57:49(13年前) 更新
こちらが物語に出てくる物の紹介です。
よお、俺はダイゴ・ストロング・ダイルだ。
普段、鍛冶屋で働く俺が自分なりにこの物語に登場する武器を紹介するんだぜ。
剣
片刃だけや両刃、貫通を中心とした物の総称。怜音のは鉄でできている。コーディルのものは細くて長めの直剣で、リーフのは葉っぱで作られていて「リーフソード」という。
使用者→コモド兄弟、ダーク、怜音、コーディル、リーフ
火薬
熱や衝撃などにより急激な燃焼反応をおこす物質の総称。中には自然発火するのもあるので管理には十分注意しなければならない。クリムゾンのものはフラスコの中に入っている。
使用者→ダーク、クリムゾン
マシンガン
連続発射できるようになっている銃。機関銃とも呼ぶ。腰を痛めたりするなどの反動があるが、なれるとかなりの威力を発揮する。
使用者→ピンストライプ、ルーシェ、ジョット
手榴弾・爆弾
容器に爆薬と発火装置が入っている兵器の総称。この場合は手榴弾のことを指し、遠くに投げれるようにできてて敵を一掃させたりすることに適している。ちなみにDACBのはお手製である。
使用者→ルーシェ、DACB、ジョット
地雷
人や戦車が踏んで爆発するようになってる爆弾。トラップとして使われ、任意のタイミングで爆発することもできる。
使用者→ジョット
火炎放射器
中にはガソリンなどの燃料が入っていて、それを発火させて噴射する武器。遠距離まで対応できるが、一気に多くの燃料を消費してしまうため、使用者は常に燃料タンクを持ってないといけない。ちなみにダイゴのものは比較的、威力が高いが、重い。
使用者→ディンゴ、ダイゴ
音叉
特定の高さの音を発する2又に別れた金属製の道具。彼はそれを使って弾を投げたり、バリアを張ったりして戦う。
使用者→N・トロピー
バズーカ
携帯式対戦車ロケット弾発射機の愛称。サイズはさまざまだが、どれも遠距離攻撃することが得意な兵器。バズーカ砲。
使用者→ルーシェ、アルマ
拳銃
片手で射撃するようなデザインになっている銃の総称。美鈴のは護身用に使われていて、カラージャの物は軽く比較的高威力のものである。
使用者→マック、美鈴、カラージャ
短剣
その名のとおり、小型の剣で投げたり刺したりすることに向いている。ちなみにリックのは護身用である。種類が多いが、中でもダガーが有名である。
使用者→マック、リック
ボーガン
専用の矢を板ばねの力で、これに張られた弦に引っ掛けて発射する装置。狙いが定め易く、慣れれば連発が可能。
使用者→ユナ
剣玉
玉の部分は特殊素材で作られており、非常に硬くて、かなり軽い。伸び縮みが可能だが、基本的にはピストルは遠距離、剣玉は近距離攻撃に使う。
使用者→カラージャ
鎌
主に農具として使われている。刃部が滑らかなブレード状になっている。スノーが使うのは大型のもので、大鎌という。
使用者→クロワ、スノー
変形機構の剣
通常時はやや大きめの片刃の剣だが、本人の意思によって様々な形に変形できる。槍、斧、二対の剣、そしてマスケット銃に変形が可能で、これらを時と場合によって瞬時に切り替えつつ戦う。しかしマスケット銃は一発しか銃弾をこめることができないため、これだけは連続使用が出来ない。
使用者→スプレンダー
魔法
魔力を使った技や戦法の総称。内容によってはすさまじい威力を発揮するがその分、反動が出る。その上、ある程度使うと、魔力がきれて使えなくなってしまう。また、ブブが使うのは古代魔法である。
使用者→美鈴、ブブ、トレイア
フォーク
大型のと小型のものもあり、大型の方は串刺しに使い、小型のは飛ばすために使う。殺傷能力もある。
使用者→クレチアス
スパナ
機械を分解するのに便利な工具。小型で持ち運びしやすく、それなりの威力を誇る。しかし、遠距離の相手には対応できない。
使用者→アルマ
レーザーソード
刃がレーザー状になっている特殊な剣。触ると大やけどをする上、殺傷能力が高い。
使用者→クリムゾン
メリケンサック
ナックルダスターの事を指す。DACBのものはかぎづめ上になっていて、主に相手を切り裂くために使っている。
使用者→DACB
バイオリン
弦や指で振動させて音を出す弦楽器。リンネはそれで演奏しながら戦う。
使用者→リンネ
諸刃の剣
剣の一種。両刃となっているため、下手したら自分まで怪我してしまうほど取り扱いの難しい武器。しかし、慣れると高威力を発揮する。
使用者→リンネ(この時はアグリッパ)
篭手
戦闘時に腕や手を守るための防具。基本的には斬撃を防ぐために使われる。
使用者→コーディル
竜
全長は一般的な成人男性より少し大きいくらい。空を飛ぶことは出来るが、クライン以外の人を背中には乗せたがらない上、炎も殆ど吐くことができず、戦闘においては自身の体でのみ戦う。此処まで弱いのはまだこの竜が子供だからであり、大人になればもっと強くなれるらしい。
使用者→クライン
のこぎり
赤く、自分の身長ほどある大型なのこぎり。持ち運びには少し不便なところもあるが、慣れると高威力を発揮する。
使用者→アシュ
ホウキ
空を飛ぶために使う道具。基本的にはトレイアしか使うことができない。
使用者→トレイア
ハリセン
主にお笑いに使われる小道具なので、殺傷能力はない。しかし、使い方によって、相手の隙を作ることもできる。
使用者→吉田耕一
日本刀
剣の一種。非常に種類が多く、日本独自で発展してきた剣のことを指す。彼のは3mもあり、持ち運びには不便なところもあるが、使い方によっては広範囲の攻撃が可能になる。
使用者→ザナヴィ
槍・トライデント・ダブルクレイザー
刺突を主目的とする猟具、武器・武具の1つ。または総称。セリカのは三つ又の槍でトライデントという。クレイドのものは棒の両端に刃がついた槍でダブルクレイザーといい、掠るように攻撃する。
使用者→タイニー、セリカ、クレイド
ポイズンカッター
毒が塗られてあるかきづめの刃。塗られている毒は傷口に入ると死に至ることがあるほど猛毒である。
使用者→シミラ
ミサイル
主にシラス型ミサイルのことを指す。普段はシルクハットの中に入っていて、戦いになるとそこから無数のミサイルが飛び出すシステムとなっている。小型のミサイルで、当たると爆発&電撃の餌食になる。
使用者→スプーン
手錠
捕まえるだけでなく、斬ることもできる特殊な手錠。1つだけでは弱いが、多数だとかなりの威力を有する。さまざまなサイズがあり、どれも丈夫にできていて、伸び縮みも可能。マカロンの合図で外れるようになっている。
使用者→マカロン
毒のキバ
噛み付いたときに相手の傷口から毒が入り込むようになっているキバ。しかし、相手が遠距離にいるとあまり対応できない。
使用者→ポイズン・ザ・キャット
弓矢
その名のとおり、弓と矢かなる武器。遠距離攻撃が得意だが、連発が難しい上、使用者は矢を常に常備しなければならない。サッドの矢には麻痺薬が塗ってある。
使用者→サッド・ザ・ロップイヤー
リボン
鞭にもカッターにもなる特殊なリボン。岩でも真っ二つにできるほど切れ味がいい。
使用者→ポフィーネ、クラータ
ライフル
小銃と呼ばれ、小銃弾と呼ばれる弾薬を使用し、近距離から遠距離まで射撃をこなせる万能性を持つ。また、フローラは火炎弾も使う。
使用者→フローラ
まあ、だいたいこんなもんかな…。
これが物語を読むときに参考になったりでもしたら俺はうれしいぜ!
8976